こんにちは。Hibikiです。
今回は、メルカリの「いいね」機能について解説いたします。
メルカリに商品を出品すると複数の「いいね」が付くことがありますが、この通知(※①)が鬱陶しいと感じることはないでしょうか?
これはメルカリ内の🔔マークに通知されるものを言います。
必ずしも「いいね=購入意思がある」というわけではないため、「いいね」が付く度に通知が来ると煩わしいと感じてしまうのも無理ありません。
果たして、メルカリの「いいね」通知はオフにすることが出来るのでしょうか?
メルカリの「いいね」がいらない|通知のオフ(消す)は可能?
結論から申しますと、2025年7月現在、メルカリの「いいね」通知をオフにする機能は実装されていないのが現状です。
ただ、この「いいね」通知を消す方法を検索すると、以下のようにAIの概要が表示されます。
メルカリの「いいね!」通知をオフにするには、アプリ内の「マイページ > お知らせ・機能設定 > 自動いいね!」で設定を切り替えることができます。
また、個別の「いいね!」通知をオフにしたい場合は、通知設定から個別の通知をオフにすることも可能です
しかし、先述した通り、個別の「いいね」通知をオフにする機能は実装されておらず、メルカリの公式サイトでもそのような説明は記載されていません。
AIは確かに便利ですが、現状では完璧ではないため、AIの概要(説明)だけを鵜呑みにしてしまうことは避けた方が賢明でしょう。
ただ、「いいね」通知をオフに出来ないのは現状に限った話であって、その設定を任意に変更できるようにする声が高まれば、メルカリ側でも仕様を変更してくれる可能性があります。
メルカリでは黎明期から返品詐欺などの行為が横行してきましたが、今ほど取り締まりが厳しくありませんでした。
ところが、最近になって詐欺の被害に遭ったユーザーがSNSなどで声を上げ始めたことで、メルカリ側も本格的な対策に乗り出さざるを得なくなりました。
メルカリの運営会社を突き動かしたのは間違いなく利用者1人1人の声であるため、不満や不便さを感じたら、問い合わせフォームなどから改善策を提案してみるといいでしょう。
「いいね」のプッシュ通知はオフにできる
先述した通り、「いいね」の通知機能をオフにすることが出来ませんが、プッシュ通知についてはオフにすることが可能です。
プッシュ通知とはメルカリ内の🔔マークに通知されるものではなく、スマートフォンの画面上に表示される通知を言います。
実際にメルカリから来たプッシュ通知の画面がこちらです。
メルカリから厳ついプッシュ通知が pic.twitter.com/VWmfRwoh7J
— 秋山博紀 | Helpfeel CTO (@akiroom) January 22, 2019
このプッシュ通知も鬱陶しいと感じる方も少なくないため、以下ではこれの機能をオフにする方法を解説いたします。
まず、「マイページ」→「お知らせ・機能設定」→「プッシュ通知(アプリ)」と進みます。
すると、以下の画面に変遷するため、「出品した商品へのいいね!」をオフします。
カーソルを左に寄せるとプッシュ通知の機能がオフになり、右に寄せると機能がオンになります。
これでプッシュ通知をオフ/オンにすることが出来ますが、注意点として、この機能はアプリにしか適用されません。
ちなみに、ユーザーが「いいね」などのアクションを取った場合、あなたが登録したメールアドレスにも通知が届くことがあります。
これをオフにしたい場合は、「マイページ」→「お知らせ・機能設定」→「メール通知」を開き、不要な通知をオフにすることが出来ます。
コメント