こんにちは。Hibikiです。
今回は、メルカリのオークション機能について解説いたします。
新たに実装されたオークション機能ですが、場合によっては利用者に何らかのペナルティが科せられてしまう恐れがあります。
一体、どのような行為がペナルティの対象となってしまうのでしょうか?
●メルカリのオークション延長は1日?いつまで&何回まで?
〈出品者〉メルカリのオークションをキャンセルするとペナルティの可能性
あなたが出品者である場合、オークション出品後に商品を削除したり、取引をキャンセルしたりすると、ペナルティが科せられる可能性があります。
これはメルカリの公式サイトにも明記されており、迷惑行為に該当します。
出品者都合で1件以上の入札があるオークション商品を削除すること
■「https://help.jp.mercari.com/guide/articles/647/」より引用
どのようなペナルティが科せられるのかはケースバイケースですが、ほとんどの場合は一時的な利用制限だと思われます。
しかし、違反行為を繰り返していたり、悪質度と高いと判断された場合は無期限の利用停止(アカBAN)の措置が講じられる可能性があります。
ただ、いきなりペナルティが科せられるということはまずなく、最初の段階では警告で済まされるはずです。
この警告を複数回受けたりすると、実効性のある利用制限などのペナルティが発生すると考えられます。
ちなみに、ペナルティが科せられる可能性があるケースは「入札が1件以上ある場合」に限られます。
メルカリのオークションでは入札が1件あると、そのオークションをキャンセルすることは原則として出来ません。
これは購入者の権利を守るための措置となります。
もし出品者都合でいつでもオークションを取り下げることが可能になってしまうと、購入者がなかなか商品を落札できないという事態に陥ってしまいます。
例えば、購入希望者が想定よりも集まらなかったことにより入札価格が振るわなかったために、出品者都合で商品を削除した上で、それを再出品するという行為が繰り返しできてしまいます。
これを許してしまうと、購入希望者が入札(落札)したにも拘わらず、その商品を購入することが出来ないという状態が横行してしまうことになります。
そうすると、メルカリというサービスに対する信用が低下してしまうため、運営会社としては入札者(落札者)の権利を無視した行為はペナルティの対象になっているというわけです。
ただ、入札が0件の状態であれば出品者都合でオークションを取り下げてもペナルティの対象にはないため、安心して下さい。
入札者(購入希望者)がいなければ、一方的に商品を削除しても、それは購入者の権利を侵害したことにはならないからです。
〈購入者〉オークションで落札後に購入しないとペナルティの可能性
あなたが購入者である場合、オークションで落札した商品を購入しなかった場合、ペナルティの対象になる可能性があります。
どのようなペナルティが科せられるのかについては〈出品者〉の項目で述べたことと同じで、「一時的な利用制限」もしくは「無期限の利用停止」となります。
ただ、いきなり利用制限などのペナルティが科せられることは稀で、実際には警告のメッセージが送られてくるはずです。
メルカリのオークションで商品を落札した場合、24時間以内に必ず購入する必要があります。
これは「購入することができる」というわけではなく、「購入しなければならない」という意味なので注意が必要です。
もし24時間が経過しても落札した商品を購入しない場合、あなたには何らかのペナルティが科せられる恐れがあります。
これはメルカリの公式サイトにも明記されているため、オークションへの入札は慎重に行いましょう。
オークション終了時に落札者となった場合、必ず商品を購入する必要があります。
購入しなかった場合、メルカリの利用に制限がかかることがあります
■「https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1925/#2」より引用
落札後、24時間が経過すると、他の購入希望者も購入することが可能となりますが、だからといって最初に落札した人間がペナルティを回避できるというわけではないため注意して下さい。
コメント