こんにちは。Hibikiです。
今回は、メルカリのオークション機能について解説いたします。
新たに実装されたオークション機能ですが、私はこれまでこの機能を使ったことがありませんでした。
そのため、なかなか売れない商品をオークションに変更して使ってみたので、今回はその時に感じた疑問を解説いたします。
●メルカリの出品削除でペナルティ?商品削除された=目をつけられる?
●メルカリのいいね=意味ない|いいねが多いと売れない理由はなぜ?
●パソコン+スマホ編|メルカリでいいねした人の特定方法
●メルカリのいいね通知はいらない→オフ(消す)は可能?
メルカリのオークション延長は1日?
メルカリのオークション機能をオンにすると、自動的にオークションに切り替わります。
オークションの開始価格は任意に設定することが出来ますが、最低価格は300円~となります。
入札できる最低価格は100円~で、最初に入札があった日の翌日の20:00台にオークションは終了します。
オークションの開始から終了までの一例は以下の通りです。
2025年7月22日12:00
[最初の入札]
2025年7月22日12:30
[オークション終了(予定)]
2025年7月23日20:30
オークションは最高入札額の人間が商品を落札できるため、最初の入札以外に入札がなければ、このユーザーが商品を落札することが出来ます。
しかし、最初の入札者(A)よりも高値で入札する人間(B)が現れた場合、その時点における落札の権利はBに移ることになります。
オークションの終了予定時刻まで誰でも自由に入札することが出来ますが、注意点があります。
それは、オークションの終了時刻が5分未満の時に入札が行われた場合、そのオークションは自動的に5分延長されるということです。
これはオークションの公平性を担保するための措置です。
もしこの延長の措置がないと、ギリギリに入札した人間が商品を落札してしまうからです。
そのため、オークションの終了時刻5分未満で入札が行われた場合、自動的に終了時刻が5分間延長される仕組みとなっています。
ただ、延長される時間は5分間だけで、終了時刻が翌日になる(=1日延長される)というわけではありません。
オークションの延長はいつまで&何回まで?
メルカリのオークションでは延長の上限(日数・回数)は設定されていません。
そのため、終了時刻の5分未満に入札がある度に、そのオークションは自動的に5分間延長される仕様となっているのです。
つまり、延々と競ってくる相手がいれば、そのオークションはいつまでも終わらないことになります。
もちろん、これは極論であって、いつまでも延長戦が続くということは現実的には起こり得ないでしょう。
それは予算の問題(上限)がありますし、そして何より、メルカリのオークション機能には「自動入札」が実装されていないからです。
この自動入札はヤフーオークションには既に導入されているシステムで、入札額の上限を設定すると、その上限まで自動的に入札が行われる仕様をいいます。
例えば、1,000円で出品されている商品に入札する際に、入札額の上限を5,000円に設定したとします。
この状態で入札したとしても、いきなり5,000円で入札するというわけではありません。
実際に入札する金額は1,000円ですが、他のユーザーが1,100円で入札した場合、あなたが手動で入札しなくても、自動的に1,200円で再入札してくれるのです。
この状態でライバルが更に1,300円で入札して来た場合、あなたは何もしなくても、システムが自動的に1,400円で入札し直してくれます。
もうお分かり頂けたと思いますが、この「入札→再入札→入札→再入札」という一連の流れが、あなたが設定した入札額の上限(5,000円)まで自動的に行われるのです。
これがヤフーオークションに実装されている自動入札というわけです。
非常に便利な機能なのですが、メルカリのオークションにはこの機能が実装されていないのです。
そのため、ライバルと競り合う時は常に手動で入札を続けなくてはなりません。
こうした手間の問題もあって、メルカリのオークションが終了せず、延長が無限に繰り返されるということはないはずです。
コメント