こんにちは。Hibikiです。
今回は、メルカリの発送通知について取り上げます。
先日、ある出品者からライダースジャケットを購入したところ、出品者より発送通知が行われなかったという珍事件が起きました。
私は出品者・購入者の立場で幾度となくメルカリを利用していますが、発送通知を押し忘れたことも、押し忘れられたこともありませんでした。
今回は、発送通知を押し忘れた場合の対処法について解説いたします。
メルカリで発送通知を押し忘れた場合にも商品は無事に届いた
ある出品者からライダースジャケットを購入した後、出品者より「本日中に発送いたします」との連絡がありました。
通常であれば発送が完了した段階で発送通知が押されるはずですが、この出品者の場合は1日待てど発送通知が私の元に届きませんでした。
そのため、「本日中と言っていたけど、急用ができて発送は明日になるのかな?」程度に考えていました。
しかし、”あること”をきっかけに商品が既に発送されていたことに私は気づいたのです。
それがヤマト運輸から送信された以下の文面です。
![]()
このお知らせが私のメールアドレスに送られてきたことから、既に商品が発送されていたことに気づいたというわけです。
メルカリ便で商品を発送すると荷物の配送はヤマト運輸が担当しますが、私がクロネコメンバーズに登録していたことで、先の文面が私のメールアドレスに届いたというわけです。
ヤマト運輸からの通知を受け取るためには自身のメールアドレスを同社のサービスに登録しておく必要があります。
そのため、たとえメルカリ便で発送された商品でも、ヤマト運輸に自身のメールアドレスを登録していない場合、通知は届かないため注意して下さい。
もしクロネコメンバーズに登録してなかったら、商品が発送されたことに気づかず、家を留守にしていたかもしれません。
また、見覚えのない荷物を不審に思い、受取を拒否していた可能性もありました。
こうした事態を防ぐためにも、あなたが出品者の立場であれば、確実に発送通知を押すように意識して下さい。
しかし、商品自体が確実に発送されていれば、発送通知が行われなくても商品は購入者の手元に届くためご安心ください。
ただ、発送通知が押されていないと、出品者・購入者ともに商品の追跡が行えません。
追跡機能があれば、万が一、配送中に何らかの事故が起きた場合でも、その旨が追跡画面上でお互いに確認できます。
このように追跡機能は出品者・購入者双方を安心させるものでもあるため、発送通知は必ず行うようにして下さい。
発送通知を押し忘れると購入者は評価できない
出品者が発送通知を押し忘れたとしても、商品が確実に発送されていれば最終的には購入者の手元に届きます。
商品を受け取るという意味だけに限定すれば、発送通知を押し忘れても何ら問題はありません。
しかし、発送通知が行われていないと取引を完了させることが出来ないのです。
実は、私が商品を受け取って出品者を評価しようとしたところ、受取評価の画面が出現していないことに気づきました。
そう、受取評価の画面は発送通知が行われた後に表示されるため、出品者が発送通知を押し忘れていると、購入者の画面には受取評価の画面が表示されない仕組みになっているのです。
そのため、私は取引メッセージにて以下の文面を出品者に送信しました。
お品の状態も大変よく、この度はお取引いただきましてありがとうございました。
ただ、受取評価をしようとしたところ、その画面が表示されていませんでした。
メルカリのシステム上、出品者様が発送通知を行わないと受取評価の画面が表示されない仕組みのようです。
つきましては、お手数ですが、〇〇様の方で発送通知を行って頂けますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご対応のほど宜しくお願い致します。
このメッセージを送信した数分後、私のアカウントに発送通知を知らせる連絡が届き、その画面を確認すると、受取評価の画面も表示されていました。
その後、お互いの評価を終え、今回の取引を無事に完了することが出来たというわけです。
受取評価が出来ないと一瞬パニックになるかもしれませんが、その場合、以下の手順で対応すれば全く問題ありません。
①出品者に商品が到着したことを取引メッセージで伝える
②発送通知を行うようにお願いする
たいていの場合は出品者より謝罪のメッセージがあり、その後、発送通知が押されるはずです。
ただ、このメッセージを送っても出品者から反応がない場合は、取引状況をメルカリ事務局が確認してくれます。
もしメッセージを送っても出品者から24時間以内に反応がなければ、下記ページの最下部にある「お問い合わせはこちら」から問い合わせを行って下さい。
●https://help.jp.mercari.com/guide/articles/631/
なお、受取評価が出来ない状況でも、商品に問題がなければキャンセル申請はせず、そのままの状態でメルカリ事務局に問い合わせを行って下さい。
また、商品に問題があった場合でも、購入者の判断でキャンセル申請をするのではなく、まず出品者と相談しましょう。

コメント